News

お知らせ

  • 国際問題研究室・現代経済研究室オンラインセミナーのご案内

    テーマ トランプ政権と世界資本主義秩序 ― 米国ネットワーク帝国主義下における日米同盟の行方

    報告者 奥村晧一(政治経済研究所 主任研究員)

    日 時 2025年5月9日(金)14:00~16:00

    場 所 政治経済研究所(会場対面およびZoom配信)

    参加費 無料


    ※イベント継続のため、ご支援のカンパを募集しています。Peatix(一般)ページより+カンパチケットをご購入いただけると幸いです。

    ※zoom招待URLおよび事前資料は、お申し込みされた方へ、前日午後5時頃にお送りいたします。

    ※報告者は会場で報告します。  


    ネオファシズムに近づく米国内政治社会の経済的基礎、および反エスタブリッシュメント政権としてのトランプ政権の階級分析に触れる――。


    2025.04.13

    告知

  • 現代経済研究室オンラインセミナーのご案内

    現代経済研究室 オンラインセミナーを開催します。


    テーマ 「労働における動力と制御の矛盾」論によるコンピュータ技術の内的発達の解明

    報告者 齋藤正美(主任研究員)

    日 時 2025年5月30日(金)17:00~19:00

    場 所 政治経済研究所(会場対面およびZoom配信)

    参加費 無料


    ※イベント継続のため、ご支援のカンパを募集しています。Peatix(一般)ページより+カンパチケットをご購入いただけると幸いです。

    ※zoom招待URLおよび事前資料は、お申し込みされた方へ、前日午後5時頃にお送りいたします。

    ※報告者は会場で報告します。  


    コンピュータ技術の歴史的転換点とAI革命の関係性に迫る!

    GPUがもたらした並列処理への進化と大規模言語モデル誕生の秘密を、「動力と制御の矛盾」論から解き明かします。  


    NEW

    2025.05.05

    告知

  • 公開研究会のご案内

    テーマ  日本の銀行サービスは金融イノベーションに対応できているか?

    報告者  内田真人(成城大学社会イノベーション学部教授)

    日 時 2025年1月11日(土)14:00~16:00

    場 所 会場対面およびzoom配信

    参加費 500円(研究会員・維持会員無料)
        イベント継続のためご支援のカンパを募集しています!

        Peatix(一般)ページより+カンパチケットをご購入いただけると幸いです。
        ※「参加費」とは原則として資料代のことです。


    リーマンショック以降、金融イノベーションは多国間競争の局面へ。
    金融イノベーションの観点からみた日本の銀行サービスの課題はどこにあるのか?


    2024.12.12

    告知

  • 公開研究会のご案内

    テーマ 戦争とトラウマ―東京空襲の体験画から

    報告者 田中禎昭氏(専修大学文学部教授)

    日 時 2024年11月9日(土)13:30~15:30

    場 所 会場現地またはオンデマンド配信

    参加費 研究会員・維持会員無料

    ※今回の公開研究会はzoomでの配信はございませんのでご注意ください。
    ※一般の方は東京大空襲・戦災資料センター公式ホームページよりお申し込みください。

    空襲体験画に秘められた戦争トラウマの記憶を辿る。
    語られぬ民間人の傷跡に光を当て、心の深層に刻まれた記憶を探求します。 


    2024.10.25

    告知

About

政経研とは

政治・経済・社会・文化の向上発展に寄与

本研究所は、政治・経済・社会・文化に関する調査研究活動や資料収集を行い、その成果を刊行物その他のメディアを通じて広く発信し、研究会・講演会・展示会等により公開・普及すること、研究成果に基づいて社会の各方面に政策提言を行うこと、関係諸部門の研究者を育成すること等を通じて、政治・経済・社会・文化の向上発展に寄与することを目的としています。

Foundation

当財団について

当法人は民間非営利組織の一環としての公益財団法人として、
その社会的役割を認識し、
これまで以上に公益目的事業を推進しています。