2017年4月20日 更新
概要
日本はまもなく参議院選挙に入り、そのあとすぐに都知事選挙が続くという政治の季節を迎えています。しかし、こういう政治が動く季節にこそ、活発な政策論争が求められます。特に日本経済の現状と針路を考えるいい機会でもあります。
現代経済研究室の次回研究会は下記の要領で、坂本暉正先生に日本経済が当面している問題とそこからの打開策についてお話をいただきます。
坂本先生は現在、当研究所の評議員ですが、ソニーの監査部長、ソニーヨーロッパのダイレクターをつとめられ、その後もビッグ4の一つKPMGの役員を経験されました。そうした豊かな経験を踏まえ、日本経済再生の生きた処方箋を示していただけるものと期待しています。(現代経済研究室)
日本はまもなく参議院選挙に入り、そのあとすぐに都知事選挙が続くという政治の季節を迎えています。しかし、こういう政治が動く季節にこそ、活発な政策論争が求められます。特に日本経済の現状と針路を考えるいい機会でもあります。
現代経済研究室の次回研究会は下記の要領で、坂本暉正先生に日本経済が当面している問題とそこからの打開策についてお話をいただきます。
坂本先生は現在、当研究所の評議員ですが、ソニーの監査部長、ソニーヨーロッパのダイレクターをつとめられ、その後もビッグ4の一つKPMGの役員を経験されました。そうした豊かな経験を踏まえ、日本経済再生の生きた処方箋を示していただけるものと期待しています。(現代経済研究室)
日 時:2016年7月20日(水) 14:00~17:00
会 場:パルシティ江東 第1研修室
(研究所から歩いて3分、川沿いにあります)
報告者 :坂本暉正氏
(当研究所評議員、元ソニーヨーロッパ・ダイレクター)
テーマ :長期デフレと格差・貧困の解決策はあるか―日本経済再生の課題